2019年9月26日木曜日

2019年9月下旬【ミャンマーニュース!】中銀副総裁、不良債権問題の発言で辞任か。他1記事



9月17日更新
中銀副総裁、不良債権問題の発言で辞任か
 
ミャンマー中央銀行のソーテイン副総裁の去就に注目が集まっている。
 
同氏は、8月27日の下院議会で不良債権問題の解決を尋ねる質問を受け、「銀行が企業に融資する資金は銀行のものではなく、国民が銀行に預けたものだ」とした上、「何年も返済を繰り延べる負債者に中央銀行はこれ以上猶予を設けない」と強い姿勢で問題解決に臨む姿勢を示した。
 
中央銀行は9月2日、中銀の立場を正確に反映していないとして副総裁の発言を否定する声明を発表した。この中銀の発表を受け、副総裁は辞意を表明したものとみられている。
 
ソーテイン氏は、中銀副総裁に就任する前はアジアグリーン開発銀行で顧問を務めたほか、政府予算当局での経歴も長い金融界の重鎮だ。
 
ソーテイン副総裁に近い政府当局者は、「副総裁は何ら間違ったことは言っていない。同氏なら、自分が正しいと思えば、中銀総裁を激怒させることも厭わない人物だ。ただ、議会で銀行の信用を揺るがしかねない発言をすべきではなかった」と述べた。銀行業界も、中銀の2日の発表が副総裁の辞意を促したと見る一方、「副総裁の進退去就を推測するのは難しいが、ソーテイン氏には留まって欲しい」と、同氏に対する信頼は厚い。
 
匿名を条件とした議員によると、9月3日、渦中のソーテイン副総裁を含め、政府関係者、下院の銀行・金融委員会および国内銀行の正副総裁が中央銀行で会談を行った。この日にソーテイン氏は中銀総裁に辞表を提出したとみられる。これについて、政府当局者は「受理されなかったと聞いた」と述べた。ソーテイン副総裁は4日にも中銀に呼び出され、総裁と再度会談したと報じられている。
 
下院の銀行・金融委員会のキンサンライン委員長は9月4日、「議会で答弁する者は、責任を持って、自身の所属先の理念に沿った発言をしなければならない」と述べた。
 
(9月4日付けIrrawaddy記事よりJMSAが要約)
 
 
中銀副総裁、負債発言問題:国内反応
 
中央銀行の報告によると、ミャンマー実業界に対する国内外の銀行融資は、2018年9月末時点において、総額24兆2260億チャット(約1兆7139億円:9月13日付けレート換算)を超えている。
 
これに対して、ミャンマー中央銀行のソーテイン副総裁は、負債者である実業家への返済猶予をこれ以上設けないとの強い姿勢を示した件について、中央銀行が「この発言は中銀の立場を正確に反映していない」と副総裁の発言を否定する声明を出した。これを巡り、ミャンマー国内では銀行界および金融界に対する不安感が広がっている。
 
この事態を受け、アウンサンスーチー国家顧問は9月5日、ウィンミン大統領及び「国民民主連盟」所属議員と会談を行った席で、国民に対し、現在国内を騒がす銀行界及び金融界を巡る憶測に冷静に対応するよう呼び掛けた。
 
参加した議員によると、スーチー国家顧問は「国民は噂や正しくない事実に振り回される必要はない」と述べたという。
 
ビジネス界の大物キンシュエ氏は、8月22日に開催されたミャンマー企業家協会の記念式典において、「銀行は9月末までに全ての融資を返済するよう迫っている。返済できない企業は債務不履行で訴えられ、結果、国の経済悪化を招くことになる」と述べ、実業界を取り巻く厳しい状況を嘆いた。同時期、中央銀行のソーテイン副総裁は、議会で中小企業の債務負担の軽減策について問われ、不良債権問題の解決に強い姿勢で臨む姿勢を示した。
 
こうした一連の状況が実業界の不安を煽った。
 
こうした中、中央銀行は2日、ソーテイン副総裁の発言は中銀の立場を正確に反映しておらず、国民は銀行システムに何ら不安を抱く必要はないという声明を発表し、副総裁の発言を否定した。
 
この後、対ドルでのチャットは下落し、ミャンマー国内での金価格は高騰した。金価格については、この不良債権問題と国際価格の上昇が影響したとみられる。
 
中央銀行のもう一人の副総裁、ソーミン氏は「国民が一斉に預金を引き出し、金を購入しているという声もあるが、国内の銀行システムは円滑に機能しており、預金を下ろしたところで何ら問題はない」と広がる不安の払拭に努めた。
 
下院の銀行・金融委員会のキンサンライン委員長も「今の状況は制御不能なものではなく、流言飛語による連鎖反応に過ぎない」と述べた。
 
(9月7日付けMizzima記事よりJMSAが要約)




              日本ミャンマー支援機構
     ミャンマーニュース他記事も掲載しています。ぜひ、ご覧ください。
                   ↓ ↓ ↓
                   コチラ をクリック!

       

2019年9月11日水曜日

2019年9月上旬【ミャンマーニュース!】製造部門の輸出額、87億ドル超え!他5記事!



製造部門の輸出額、87億ドル超え


商務省によると、現年度(2018年10月~2019年9月)における製造業の輸出額は8月23日時点で87億6000万米ドル(約9305億円※)となった。
前年度の71億5000万ドル(約7595億円※)から16億ドル(約1700億円※)増加した。

ミャンマーの製造部門は、裁断・縫製・梱包型(CMP委託加工)の衣類および繊維製品を主力産業としている。
CMP産業は急成長が期待される分野で、国のGDP創出に貢献している。


昨年9月12日に開催されたミャンマー・グローバル投資フォーラム2018(Myanmar Global Investment Forum 2018)の発表によると、CMP産業の輸出額は2016年度には8億5000万ドル(約900億円※)でしかなかったが、2018年度にはその3倍の25億ドル(約2655億円※)に跳ね上がった。


ミャンマーには現在、400を超える衣料品工場があり、30万人以上が従事している。ミャンマーのアパレル業界にとって最大の輸出国は日本で、EUが続いている。


※いずれも2019年9月3日レート換算


(9月3日付けGlobal New Light of Myanmar記事よりJMSAが要約)



アジア開発銀行、農村道路インフラに融資へ


ミャンマー議会は5日、地方の道路インフラ整備に向け、アジア開発銀行から5120万米ドル(約54億万円:9月3日付けレート換算)の融資を受けることを承認した。
新華社通信が伝えた。


この融資は、建設省が推進する農村道路整備プロジェクト(Rural Road and Access Project)に使われる予定だ。


建設省のチョウリン副大臣によると、同プロジェクトではエーヤワディ管区やマグウェ管区の道路インフラ整備(27の橋、412のボックスカルバート※、舗装道路など)を計画している。


※ボックスカルバート:地中に埋設され、下水や排水用管路などとして使用される


(9月5日付けMizzima記事よりJMSAが要約)



難民キャンプ:支援団体、帰還拒否を「教唆」で活動禁止令


バングラデシュ政府は6日、同国南東部のロヒンギャ難民キャンプで活動する2つの支援組織に対し、難民にミャンマーへの帰還を拒否するよう「そそのかした」として活動禁止令を下したと発表した。


ミャンマー政府軍による軍事弾圧を受けたロヒンギャ74万人がバングラデシュに逃れて2年が経過するが、帰還プロセスは一向に進展していない。
バングラデシュ政府はここ1年間で2度(最近では2週間前)、難民に帰還を促しているが、戻ろうとする者は一人もいなかった。


バングラデシュ政府機関のNGO統括局は、難民キャンプで活動する国際NGOアドラ(ADRA)と地元NGOアル・マルカズアル・イスラミ(Al Markazul Islami)が帰還拒否を「教唆」したとして非難した。


難民キャンプのあるコックスバザールのカマル・フセイン行政官は「政府はこの二つのNGOに対し、バングラデシュ国内での活動を即時停止するよう通達した。
また、NGO統括局は双方の銀行取引停止措置を命じた」と述べた。


アブドゥル・モメン外相も先週、「規定を守らない団体には断固たる処置をとる」と述べた。


コックスバザールの難民キャンプでは130の支援組織が活動している。


アドラ(ADRA):アメリカに拠点を置き、セブンスデー・アドベンチスト教会が運営する国際的な人道支援NGO


(9月6日付けMizzima記事よりJMSAが要約)



ミャンマー対外海上貿易、216億ドル超え


ミャンマー商務省によると、8月16日時点における現年度(2018年10月~2019年9月)の対外貿易(海上)総額は216億米ドル(約2兆2900億円※)に上ることが分かった。
中国の新華社通信が伝えた。内訳は輸出が84億ドル(約8900億円※)で輸入が132億ドル(約1兆3996億円※)だった。
前年度総額の230億ドル(約2兆4388億円※)より14億ドル(約1484億円※)マイナスとなっている。


※いずれも2019年8月16日レートで換算


(8月27日付けMizzima記事よりJMSAが要約)



バス停コンビニ設置計画案、批判の嵐


ヤンゴンのマウンマウンソー市長がバス停脇にコンビニを設置する計画案を発表したが、「すでに狭い歩道のスペースをこれ以上無くさないようがよい」と市民および管区議員からも反発の声が上がっている。


市長の発表したヤンゴン市開発委員会(YCDC)の計画案は、利用頻度の高いバス停の隣に25平方フィート(約2.3平方メートル)の小規模なコンビニを設置し、民間委託で運営するというものだ。
かつては広々としていたヤンゴンの道路だが、中古車輸入の規制が緩和され車道の拡張が進められた結果、歩道スペースはほぼ無くなってしまった。


すでに人民広場の近くでこうした店舗の試行運営が開始されているが、非難の嵐にさらされている。


ヤンゴン管区議会の財政・計画・経済委員会(Finance, Planning and Economic Committee)のサンダーミン委員長も計画案に反対する一人だ。
「バスの停留所で市民が安全に待つ場所も十分にない現状を無視している。議会承認のない路上障害物は違法であり、10万~50万チャット(約7000円~35000円:2019年9月1日レート)の罰金、再犯には懲役3カ月の実刑が科せられる」と述べた。


チーピャー議員も「露天や行商など違法な路上販売の摘発を強化している中、市長の計画案は事態をより複雑にしてしまう」と指摘したが、「設置予定の店舗はスペースに余裕のある停留所に限られるのかなど計画案の詳細を知らされていない」と具体的な計画を知る必要があると述べた。


ヤンゴン・ヘリテージ・トラスト※の幹部モーモールウィン氏も「都市計画は可動性の向上を目指すべきで、何より市民が自由に安心して歩けなければならない」と反対の姿勢を示した。


市長のFacebookには「歩くスペースさえ無いのに、売店ができたら車道でバスを待つのか」「公道を商業目的に利用すべきではない」などと反対のコメントが押し寄せている。


YCDCはこの計画案について、今後バスの支払いシステムに導入されるペイメントカードを設置店舗で販売するなど通勤者の利便性を主な目的としていると発表している。
この計画は1店舗につき約200万チャット(約14万円:2019年9月1日レート)かかる見通し。ヤンゴンには1800以上のバス停留所があるが、どの停留所に設置されるかなど詳細は発表されていない。


※ヤンゴン・ヘリテージ・トラスト:ヤンゴンの都市遺産の保全と活用を目的としたNGO


(8月21日付けIrrawaddy記事よりJMSAが要約)



ラタン・竹製品業界、海外市場参入に財政支援求む


ミャンマーのラタン(籐)や竹製品は海外需要があるが、財政サポートが必要な状況だ。国外市場に参入するには財政的に厳しく、国内市場のみに展開する企業が多い。


ミャンマー籐竹企業家協会の幹部チョートゥ氏は「輸出による年間収入は2000万米ドル(約21億2000万円:2019年9月1日レート)を超えるが、そもそもラタンや竹製品を生産する企業が少ない。
ベトナムには700を超える企業があるのに、ミャンマーで高付加価値企業といえるのは30から40のみ。製造業者を増やし、ビジネスの成長を支援すれば、産業収益をさらに向上できる」と述べた。


同協会は木製家具協会と共に年に2回、国際家具エキスポを開催している。
ミャンマー家具産業の後押し、顧客ニーズのある商品開発、雇用創出などを目的としているほか、海外の生産者とつながることで技術向上を目指している。


(8月12日付けGlobal New Light of Myanmar記事よりJMSAが要約)

              
                日本ミャンマー支援機構
      ミャンマーニュース他記事も掲載しています。ぜひ、ご覧ください。
                   ↓ ↓ ↓
                    コチラ をクリック!

2019年9月10日火曜日

ミャンマー人求職者情報!!【電気エンジニア、英語通訳者】2019年9月



現在求職活動中のミャンマー人紹介です。

WMA(26)男性 電気専攻大学卒業 日本語ミャンマー語英語扱えます。電気エンジニアとして経験有。

LPT(28)男性 数学科大学卒業 日本語英語ミャンマー語3ヶ国語扱えます。

NCT(30)女性 動物科学専攻 日本語英語ミャンマー語扱えます。PCは、Photoshop,Illustrator,Word,Excel操作が可能です。

TZ(25)女性 英語専攻 日本語英語ミャンマー語扱えます。PCは、PowerPoint、Word、Excelの操作が可能です。

KZW(23)女性 数学科 日本語英語ミャンマー語扱えます。LCCIⅠⅡ級取得、会計の勉強もしています。

2019年12月までの就職を目指し、現在頑張っております。
当社では、就職紹介だけではなく、就労ビザへの切り替え、引越し、面接同行、その他諸々のサポートを行っております。

ご興味のある方は、ぜひ一度ご相談下さい。
日本ミャンマー支援機構へはこちらから、
TEL  045-567-5858
E-Mail info@japan-myanmar.com/

2019年9月2日月曜日

JMSAスタッフとして働いて(営業事務:ホリカワより新しいスタッフになる方へメッセージ)




はじめまして!

日本ミャンマー支援機構株式会社(JMSA)で営業事務スタッフとして働き始めて8カ月たったホリカワです。

現在、当社では営業事務スタッフを新しく募集しています。応募する方のご参考になればと思い、仕事をしながら感じていることをご紹介します。

私は、今2歳の息子がいます。JMSAに応募した理由は「子連れ勤務可能」だったからです。ミャンマーのことも、コンサルティング業務や人材業界のことも、ほぼ知りませんでした。ミャンマーで知っていることと言えば、入社前に、一回ミャンマーカレーを食べたことがある程度(笑)。前職は自動車・貿易関係の会社で営業事務をしていました。

ミャンマーやJMSAに関わる業界には未経験だったとはいえ、JMSAでは前職と同じ営業事務を主に担当しています。その意味で、スムーズに仕事を覚えていけたと思っています。

業界の知識はなくても、人材紹介事業や、JMSAが通訳派遣をしながら支援している技能実習生に関する知識、ミャンマーの事情などは、仕事をしながら学びました。仕事で学ぶことはすごい多いです。JMSAで勤務しなければ、日本で外国人が仕事をする様子や、人材業界のしくみなど、は、一生分からないままだったと思います。ニュースでしか知らない日本に住む外国人の働き方が、実際のところどうなっているのかを知るいいきっかけになっています。

あと、勤務開始時間を調整してもらえるのは、ありがたいです。
息子が保育園に入園するまでは、JMSA事務所に息子を連れてきながら勤務し、今年4月に息子が保育園に入園してからは、保育園に子どもを送ってから出勤して働いています。

保育園に子どもを送る時間を考えると、JMSAが事務所を開く時間の9時には間に合わず、私の場合、だいたい9時半くらいの出社にしてもらっています。勤務時間を保育園の送り迎え時間に合わせられるので、子育てとの両立がしやすいです。

こういう職場ですが、業務拡大していることもあり、新しい仲間を募集中です。

ぜひ多くの皆さまのご応募をお待ちしています!!

インディードから応募→コチラ

直接JMSAに応募→コチラ